loader image
石川県で木の住まいづくり

スタッフ紹介

スタッフ紹介

「木の彩(きのいろ)」で働くスタッフを紹介します

石川県かほく市に拠点を置く当社は、豊かな自然の恵みを活かし、
特に杉材を使った住まい作りを得意としています。
お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、
快適で長く愛される住まいを提案するプロフェッショナルなスタッフです。
家づくりに対する情熱と確かな技術力で、北陸での理想の住まいを「かたち」にしていきます。

桜井 一樹

SAKURAI KAZUKI

役職:「木の彩(きのいろ)」代表

住まいづくりで暮らしのお悩みを解決したい

こんにちは。代表の桜井です。25年の大工経験と建築士としての資格を活かし、住まいに関するどんな悩みも一緒に解決していきたいと思っています。

桜井 静世

SAKURAI SHIZUYO

担当:きのいろマーケット

人に興味があり、接客が好きです

きのいろマーケット担当の桜井静世です。
お菓子職人のぶの大切な作品をそのままの品質でお客さまにご提供できるように、日々、衛生面や温度管理に気を付けています。

のぶ

NOBU

担当:きのいろマーケット

おなかだけでなく、心も満たすお菓子を届けたい

はじめまして。お菓子職人のぶです。素朴なおやつを日々こつこつと焼いています。
なるべくシンプルで難しい材料を使わず、その季節にそろそろこんな感じのものが食べたいなぁと感じる素材を使ってます。

たまちゃん

TAMA CHAN

担当:看板ネコ

モデルハウスでお出迎えします

お客さまとの打ち合わせの時も部屋に遊びに来て、みなさんを笑顔にするマスコットキャラとして働いてくれています。

大嶋(パート勤務)

OSHIMA

担当:WEBまわり全般

経験と信頼で木の彩を支えたい

はじめまして!在宅ワーク歴10年の大嶋です。木の彩ではサイトの運営や更新を中心にサポートさせていただいています。

協力業者紹介

私たちの家づくりは、多くの信頼できる職人さんたちとの連携で成り立っています。ここからは大工・電気工事・水道設備など、現場を支えてくれる協力業者のみなさんをご紹介します。

森吉建築 森吉 拓摩

MORIYOSHI TAKUMA

大工職人

あいさつを心掛けています

木の彩で天井の仕上げや、床のフローリング張りなどの、大工工事全般を担当する森吉拓摩です。父から受け継いだ技術や価値観を大切にしながら、1つ1つの現場に真摯に向き合っています。

板坂建具店 板坂 一輝

KAZUKI ITASAKA

建具工事

建具技能検定2級

親切丁寧をモットーに、お客様に「頼んで良かった」と思っていただける建具製作仕事を心掛けています。

フタクチ電設工業株式会社 二口 将大

MASAHIRO FUTAKUCHI

第一種電気工事士

消防設備士甲類四種
乙類七種
第一種電気工事士

仕事全般を取りまとめ、社長を補佐しています。公共工事、住宅、施設、工場の照明、電源に関する施工相談はお気軽に!

寺井設備工業 寺井 亮吉

RYOUKICHI TERAI

設備・配管工事

給水装置工事主任技術者
排水設備工事責任技術者

住まいの水回りに関するお悩み、全て解決いたします。

美美塗(ビビット) 山嵜美幸

MIYUKI YAMAZAKI

塗装工事

一級塗装技能士

塗装はファッションや美容と似ていると思っていて対建物・対物を現状以上そして似合うカラーコーディネートをし、お客様から喜ばれ満足して頂ける仕事と思っております。

『VIVID』=華やか、賑やか、生き生きとしたと言う意味があり、品質、仕上がりを怠らず塗装後にはお客様が満足して頂ける様日々業務を行なっております。

高瀬和信

KAZUNOBU TAKASE

解体・土木業

「全てはお客様のために」をモットーにしています。

高崎タイル工業 高崎彰

AKIRA TAKASAKI

タイル工事

早くて綺麗な仕事ならお任せください!

住むほどに味わい深く、彩(いろ)を奏でる
“木の専門家”が薦める杉材の本質

地域密着型の工務店として400件以上のリノベーションに携わってきた代表が「木の専門家」として北陸の風土に適した住まいづくりを提案する木の彩(きのいろ)。

木材の製材や加工の経験も豊富な同社は、素材の特徴を活かしてパフォーマンスを高めることを強みとしています。既製建材ではなかなか体験できない触れた時の肌感覚や見た目の優しさが、日々の心地良さと豊かさを与えてくれます。

コンセプトは「杉を活かした住まい」。杉は木材の中でもとくに柔らかく、肌の熱を奪いにくい。年中裸足で過ごせるのはもちろん、ペットの爪にも優しい。住むほどに味わい深く、彩(いろ)を奏でる。

木の彩(きのいろ)は地域の工務店として、ひとつひとつの住まいづくりの最初から最後まで目配り気配りをし、引き渡し後は長く安心して暮らしていただける良きサポーターとして頼っていただける工務店であり続けます。


【施工対応エリア】石川県内全域
【取扱工法】木造在来軸組工法+アクアフォーム吹付断熱、プレウォール工法
【アフターケア・保証体制】住宅瑕疵担保責任保険、地盤保険、定期点検+メンテナンス


家族みんなが床で寝転ぶ。そんな安心感、満足感ある住まいづくりを寄り添ってご提案します。建築士と大工の経験を活かしてプランニングからアフターフォローまで全てを自社対応。住まいに関する夢やお困り事をご相談ください。

代表取締役 桜井一樹


会社情報

会社名

株式会社 木の彩


代表取締役

桜井 一樹


住所

石川県かほく市高松ノ63-2


電話番号

076-200-6321


メールアドレス

sakurai@kinoiro.net


営業時間

8:00~20:00


資本金

1,000,000円


設立

2023年5月


事業内容

新築注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計施工、店舗の設計施工


施工対応地域

石川県全域


主要取引先銀行

北國銀行 興能信用金庫 GMOあおぞらネット銀行


二級建築士事務所

石川県知事登録 第24737号


あんしん住宅瑕疵保険事業者

事業者番号 0075373


新築やリフォーム工事に伴う補助金申請の手続きもお任せください!

お問い合わせ


メール・LINEのお問い合わせは24時間受付中!

スタッフ紹介

「木の彩(きのいろ)」で働くスタッフを紹介します

石川県かほく市に拠点を置く当社は、豊かな自然の恵みを活かし、特に杉材を使った住まい作りを得意としています。
お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、快適で長く愛される住まいを提案するプロフェッショナルなスタッフです。
家づくりに対する情熱と確かな技術力で、かほく市での理想の住まいを「かたち」にしていきます。

桜井 一樹

SAKURAI KAZUKI

役職:「木の彩(きのいろ)」代表

住まいづくりで暮らしのお悩みを解決したい

こんにちは。代表の桜井です。25年の大工経験と建築士としての資格を活かし、住まいに関するどんな悩みも一緒に解決していきたいと思っています。

桜井 静世

SAKURAI SHIZUYO

担当:きのいろマーケット

人に興味があり、接客が好きです

きのいろマーケット担当の桜井静世です。
お菓子職人のぶの大切な作品をそのままの品質でお客さまにご提供できるように、日々、衛生面や温度管理に気を付けています。

のぶ

NOBU

担当:きのいろマーケット

おなかだけでなく、心も満たすお菓子を届けたい

はじめまして。お菓子職人のぶです。素朴なおやつを日々こつこつと焼いています。
なるべくシンプルで難しい材料を使わず、その季節にそろそろこんな感じのものが食べたいなぁと感じる素材を使ってます。

たまちゃん

TAMA CHAN

担当:看板ネコ

モデルハウスでお出迎えします

お客さまとの打ち合わせの時も部屋に遊びに来て、みなさんを笑顔にするマスコットキャラとして働いてくれています。

大嶋(パート勤務)

OSHIMA

担当:WEBまわり全般

経験と信頼で木の彩を支えたい

はじめまして!在宅ワーク歴9年の大嶋です。木の彩ではサイトの運営や更新を中心にサポートさせていただいています。

協力業者紹介

私たちの家づくりは、多くの信頼できる職人さんたちとの連携で成り立っています。ここからは大工・電気工事・水道設備など、現場を支えてくれる協力業者のみなさんをご紹介します。

森吉建築

森吉 拓摩

MORIYOSHI TAKUMA

大工職人

あいさつを心掛けています

木の彩で天井の仕上げや、床のフローリング張りなどの、大工工事全般を担当する森吉拓摩です。父から受け継いだ技術や価値観を大切にしながら、1つ1つの現場に真摯に向き合っています。

板坂建具店

板坂 一輝

KAZUKI ITASAKA

建具工事

建具技能検定2級

親切丁寧をモットーに、お客様に「頼んで良かった」と思っていただける建具製作仕事を心掛けています。

フタクチ電設工業株式会社

二口 将大

MASAHIRO FUTAKUCHI

第一種電気工事士

消防設備士甲類四種
乙類七種
第一種電気工事士

仕事全般を取りまとめ、社長を補佐しています。公共工事、住宅、施設、工場の照明、電源に関する施工相談はお気軽に!

寺井設備工業

寺井 亮吉

RYOUKICHI TERAI

設備・配管工事

給水装置工事主任技術者
排水設備工事責任技術者

住まいの水回りに関するお悩み、全て解決いたします。

美美塗(ビビット) 山嵜美幸

MIYUKI YAMAZAKI

塗装工事

一級塗装技能士

塗装はファッションや美容と似ていると思っていて対建物・対物を現状以上そして似合うカラーコーディネートをし、お客様から喜ばれ満足して頂ける仕事と思っております。

『VIVID』=華やか、賑やか、生き生きとしたと言う意味があり、品質、仕上がりを怠らず塗装後にはお客様が満足して頂ける様日々業務を行なっております。

高瀬和信

KAZUNOBU TAKASE

解体・土木業

「全てはお客様のために」をモットーにしています。

高崎タイル工業 高崎彰

AKIRA TAKASAKI

タイル工事

早くて綺麗な仕事ならお任せください!

住むほど味わい深く奏でる
“木の専門家”が薦める杉材の本質

地域密着型の工務店として400件以上のリノベーションに携わってきた代表が「木の専門家」として北陸の風土に適した住まいづくりを提案する木の彩(きのいろ)。

木材の製材や加工の経験も豊富な同社は、素材の特徴を活かしてパフォーマンスを高めることを強みとしています。既製建材ではなかなか体験できない触れた時の肌感覚や見た目の優しさが、日々の心地良さと豊かさを与えてくれます。

コンセプトは「杉を活かした住まい」。杉は木材の中でもとくに柔らかく、肌の熱を奪いにくい。年中裸足で過ごせるのはもちろん、ペットの爪にも優しい。住むほどに味わい深く、彩(いろ)を奏でる。

木の彩(きのいろ)は地域の工務店として、ひとつひとつの住まいづくりの最初から最後まで目配り気配りをし、引き渡し後は長く安心して暮らしていただける良きサポーターとして頼っていただける工務店であり続けます。


【施工対応エリア】
石川県内全域

【取扱工法】

木造在来軸組工法+アクアフォーム吹付断熱、
プレウォール工法


【アフターケア・保証体制】
住宅瑕疵担保責任保険、地盤保険、定期点検+メンテナンス


ご挨拶

家族みんなが床で寝転ぶ。そんな安心感、満足感ある住まいづくりを寄り添ってご提案します。建築士と大工の経験を活かしてプランニングからアフターフォローまで全てを自社対応。住まいに関する夢やお困り事をご相談ください。

代表取締役 桜井一樹

株式会社 木の彩 929-1215 石川県かほく市高松ノ63-2
tel 076-200-6321


会社情報

会社名

株式会社 木の彩


代表取締役

桜井 一樹


住所

石川県かほく市高松ノ63-2


電話番号

076-200-6321


メールアドレス

sakurai@kinoiro.net


営業時間

8:00~20:00


資本金

1,000,000円


設立

2023年5月


営業時間

8:00~20:00


事業内容

新築注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計施工、店舗の設計施工


施工対応地域

石川県全域


主要取引先銀行

北國銀行 GMOあおぞら銀行


二級建築士事務

石川県知事登録 第24737号


あんしん住宅瑕疵保険事業者

事業者番号 0075373

新築やリフォーム工事に伴う補助金申請
手続きもお任せください!

お問い合わせ


メール・LINEのお問い合わせは24時間受付中!